陸上競技部

第27回東三河高等学校1年生大会(2025.7.21)結果報告

 男子110mジュニアハードル 1位(14秒63(大会新記録))矢野玲青

 男子走高跳 1位(1m65)中垣拓巳・3位(1m50)岸野友真

 女子走高跳 1位(1m58)原田樹

多くの1年生は高校デビュー戦となりました。中学時代の自己ベストを更新した選手も多く、酷暑の中よく頑張りました。未経験の選手も、初レースを頑張って走りました。

2年生は同時開催のジュニア記録会に出場したため、表彰はありませんが、3位以内に入った選手と記録を紹介します。

 男子走高跳 1位(1m80)矢代智毅

 女子400m 3位(1分04秒93)梅村珂歩

 女子1500m 3位(4分52秒94)鈴木小町

 女子やり投 1位(23m94)櫻井莉夢・2位(20m14)早川百合菜

愛知県選手権(2025.7.12~13)結果報告

 女子5000m競歩 6位(26分20秒49)金田真穂

 女子走高跳 6位(1m60)原田樹

愛知県選手権は、標準記録を突破した選手しか出られない大会です。上位8位までが東海選手権に出場できます。豊丘からは、2名が東海選手権への出場を決めました。応援ありがとうございました。

東海総体(2025.6.20~22)結果報告

 女子走高跳 10位(1m58)原田樹

壮行会、横断幕などで応援していただきました。ありがとうございました。

東三選手権(2025.5.31~6.1)結果報告

 男子110mハードル 3位(15.77)矢野玲青

 女子800m 3位(2分19秒85)鈴木小町

 女子400mハードル 3位(1分11秒98)梅村珂歩

 女子5000m競歩 1位(25分23秒80)金田真穂

 女子4×100mリレー 3位(52秒56)平野侑・河辺涼々・清水柚花・伊藤杏奈

 女子走高跳 2位(1m55)原田樹

 女子走幅跳 3位(4m65)河辺涼々

 女子円盤投 3位(23m00)中山桜花

3年生が引退してからの初戦でしたが、1年生含め、後輩たちが活躍してくれました。新チーム、頑張っていきます。

県総体(2025.5.23~25)結果報告

 女子走高跳 5位(1m58)原田樹

 女子5000m競歩 6位(25分28秒47)金田真穂

県総体には、男女合わせて13種目17人が出場しました。女子走高跳が、自己ベストの跳躍で東海総体への出場を決めました。応援ありがとうございます。なお、女子競歩は1000分の2秒差で東海総体の出場を逃しました。今後も練習を積み重ねていきます。

東三総体(2025.5.3~5)結果報告

 男子4×100mリレー 4位(43秒72)太田真寛・石黒崚介・成澤潤・川合喬章

 男子4×400mリレー 5位(3分27秒69)橋本光汰・成澤潤・中村圭佑・伊藤琳大郎

 男子走高跳 5位(1m65)矢代智毅

 男子走幅跳 5位(6m24)三浦拓人

 男子三段跳 1位(13m27)三浦拓人

 女子1500m 6位(4分44秒82)鈴木小町

 女子3000m 7位(10分38秒25)鈴木小町

 女子400mハードル 5位(1分11秒59)梅村珂歩

 女子5000m競歩 1位(25分54秒36)金田真穂

 女子走高跳 4位(1m55)原田樹

 女子走幅跳 2位(4m94)小泉花蓮・5位(4m78)河辺涼々

 女子三段跳 1位(10m67)小泉花蓮

 女子円盤投 3位(23m16)中山桜花

13種目17名(補欠含む)が県総体出場を決めました。女子は学校対抗で総合の部6位でした。男女とも、個人種目・リレー種目を問わずよく頑張りました。